スタンダードドック胃・大腸

スタンダードドック胃・大腸 Gastroscopy-Colonoscopy-doc

費用 50,000円(税込)
ペア料金:96,000円(税込)
検査にかかる時間 2.5時間~3時間
検査内容 無痛胃カメラ検査、無痛大腸カメラ検査、一般血液検査(血液検査一般:Ht、Hb、RBC、WBC、血小板数、MCV・MCH・MCHC、肝・胆道系検査:AST、ALT、γ-GTP、総ビリルビン、高脂血症・代謝機能検査:T-cho、HDL-cho、TG、LDL-cho、non-HDL-cho、糖尿病系検査:空腹時血糖、HbA1c、
腎臓系検査:BUN、Cr、eGFR、UA、膵臓系検査:Amy、電解質検査:Na、Cl、K)、
尿検査(尿蛋白定性、尿潜血、尿糖定性、尿ウロビリノーゲン、尿比重、尿PH)、胸部レントゲン検査(AI搭載)、心電図検査
おすすめオプション ピロリ菌検査(血中ピロリ抗体)+3,000円(税込)
院内専用個室で下剤服用+1,500円(税込)
下剤を飲まない大腸カメラ検査+3,000円(税込)

このような方におすすめ

  • 人間ドックを受けるのが初めての方
  • シンプルな人間ドックに追加して無痛胃カメラ・大腸カメラ検査を受けたい方
  • 胃と大腸をまとめて検査したいとお考えの方
  • 生活習慣病の予防を目的としている方
  • 身近なご家族に胃がんまたは大腸がんの診断歴がある方
  • 胸の不快感や胃の痛み、吐き気などの症状が気になる方
  • 食欲が出ない、短期間で体重が大きく減ったと感じる方
  • 消化管の状態が気になる方

検査について

無痛胃カメラ・無痛大腸カメラ検査

胃カメラ検査では、口から挿入する経口内視鏡と、鼻から挿入する経鼻内視鏡のいずれかをお選びいただけます。検査当日の体調や希望をふまえて、医師が適した挿入ルートを決定いたします。
内視鏡検査中に胃の粘膜に異常が確認された場合、医師の判断で一部の組織を採取し、詳しく調べる病理検査(組織検査)を実施することがあります。
このような追加検査が行われた場合には、健康保険が適用されますが、組織検査分の費用が別途かかりますので、あらかじめご了承ください。
検査を安全かつ正確に実施するため、原則として事前診察をお願いしています。ただし、下記の条件を満たしている場合は、事前診察を省略できることがあります。対象となる方については、予約時にスタッフまでご確認ください。

事前診察が不要となる場合

  • 4日以上排便がないなどの著しい便秘がみられない方
  • 年齢が80歳未満の方
  • 抗血栓薬(いわゆる血液をサラサラにする薬)や糖尿病治療薬を使用しておらず、または、過去の疾患歴に注意を要する内容がない方
  • 検査当日に院内で下剤を服用される予定の方
  • 医師が問診結果に基づき、安全に検査を実施できると判断した方

腸管洗浄剤の服用場所について

大腸カメラ検査を受ける当日は、腸内をきれいにするための腸管洗浄剤を服用していただきます。
服用場所は、ご自宅または院内のいずれかをお選びいただけます。
クリニック内の完全個室をご利用場合は、別途1,500円の費用がかかり、検査前の準備として3〜4時間ほど院内でお過ごしいただくことになりますので、あらかじめご了承ください。一方で、ご自宅での服用を選ばれた方は、ご自身の生活スタイルに合わせて服用いただけます。
仕事や家事などをこなしながら準備できる点で利便性があります。遠方からお越しの方や、服用に対して不安のある方を除いては、基本的にはご自宅での服用をおすすめしております。

検査結果について

内視鏡検査など、その日のうちに判定できる検査項目については、当日中に医師がご説明いたします。
その他の検査項目の詳細な結果につきましては、後日お届けする結果報告書にてご確認いただけます。検査結果のレポートは、検査日からおおよそ2週間後を目安に郵送でお送りいたします。

なお、医師による結果の説明をご希望される場合は、レポートが届いた後にお電話にてご連絡いただき、ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

オンライン予約 −24時間受付可能−

お電話でのお問い合わせ

06-6779-1150

受付時間| 00:00〜00:00

ご予約・お問い合わせ

オンライン予約 −24時間受付可能−

お電話でのお問い合わせ

06-6779-1150

受付時間| 00:00〜00:00

page top